【休息】ストレス解消方法Part③ #21
こんにちは❗️
京都烏丸パーソナルトレーニングジムChan upトレーナー下村です❗️
前回にストレス解消方法Part①では栄養素について、ストレス解消方法Part②では運動についてお話しさせて頂きました。
今回のストレス解消方法については【休息】について実践しやすい物とポイントをいくつかご紹介したいと思います。
目次
- ○ ストレス状態(抑鬱)は交感神経が異常暴走状態
- ○ ①涙でストレス発散
- ○ ②笑うとストレスは減少する
- ○ ③数分の読書でもストレスは軽減に
- ○ ④カラオケで発散
- ○ ⑤温泉の湯は、お湯より良い
- ○ ⑥ストレスを感じたら、まずは深呼吸
- ○ 〜おわりに〜
ストレス状態(抑鬱)は交感神経が異常暴走状態
脳はストレスがかかると戦闘モード、又は全力で逃走モードになります。
怖い映画を見た時なども手に汗を握って心臓は鼓動を打つ状態も同じになりますね。このような緊張状態が続くとストレスがかかり、交感神経が動きっぱなしになります。この交感神経の動きっぱなしは体にはマイナスな影響が出てきます。
「眠れない」「食欲がない」肩こりや腰痛」「性欲減退」「めまい」などが挙げられます。
例に挙げた項目の状態が続くとやがて精神状態がおかしくなってきます。
気分が重い、悲しい、不安になる、イライラする、集中力がなくなるといった事が起これば抑鬱状態です。
原因は身体因性、内因性、心因性または性格環境因性などがあり、簡単には原因は決められません。
抑鬱は心の問題だと思われがちですが、そう単純な話ではなく、体に対する疲労がストレスを生み出すこともあります。
交感神経が優位になっているのを抑え、副交感神経を動かして自律神経のバランスを整えるように、ストレス解消のテクニックを活用する必要性があります。
①涙でストレス発散
映画やドラマを観て泣いた時、気持ちがスッキリすることはありませんか❓
山口県立大学では、泣くと本当にストレス軽減ができてスッキリするかどうかが検証されました。
ボランティア参加女性の方を、何もしないグループ、玉ねぎを切って涙を出したグループ、泣ける動画を観たグループに分けて、15分間の足し算テストをしてストレス負荷をかけました。
涙を流した前後のストレスマーカー、アミラーゼ活性を調べてストレス度を比較した結果、涙の量は同じでも玉ねぎではストレス緩和は見られなかったようです。
玉ねぎで流す涙と感情の高ぶりで流す涙は違いがあります。
人の脳は他者に対して共感することを気持ち良いと感じます。
ドラマや映画などで登場人物に共感した感情の高ぶりが強制的に自律神経を副交感神経優位に切り替え、身体をリラックス効果があります。
休みの日に泣ける映画やドラマを観て気持ちをスッキリさせて仕事に励むのも良いかもしれません。
②笑うとストレスは減少する
ヨガは心身をリラックスさせるエクササイズですが、インドには笑うヨガがあります。人は笑うとリラックスすると考えているからですね。
大阪府立健康科学センターは247名に落語を1時間聞いてもらい、その前後で唾液中のストレス物質のコルチゾールの増減を測定した実験があります。
コルチゾール濃度は、落語を聞いた後に優位に低下していました。
また落語を週1回聞く習慣のある女性や声を出して笑う女性は男性よりも濃度がより大きく下がる結果になったようです。
普段からよく笑っている人はストレスが溜まりにくく、ストレスが溜まらないことによってもっと笑うようになってストレス知らずの生活を送ると言う感覚にもなっている可能性もありますね。
他にも笑い声を聞くだけでも心は軽くなる傾向にあります。
お笑い番組や、漫才なども積極的に観ても良さそうですね。
③数分の読書でもストレスは軽減に
イギリス・サセックス大学の研究者は読書がストレス解消にベストという結論を出しているようです。
チームによるとストレスレベルはコーヒーを飲むと54%、音楽を聴くと61%、散歩で42%下がると言う結果を出したのに対して、6分間の読書では68%も下がったという結果に。
他の方法では心拍数が上昇する場合がありましたが、読書では終始、心拍数が安定していました。リラックスしていたと言うことですね。
興味のある分野であればなんでも構わないので、好きな音楽を聴きいて、コーヒーを飲んで読書をすると最適かもしれません。
④カラオケで発散
イライラした時などにカラオケで良く歌うと言うのも良く聞きますね。
第一興商がストレスとカラオケの関係について調べたところ、歌った後は唾液中のストレス物質のコルチゾールが減少していることがわかりました。
歌が上手い下手関係なく、誰でも歌うと緊張がほぐれるようですね。
大きな声を出すときは自然と腹筋を動かす腹式呼吸になります。
胸式呼吸では交感神経、腹式呼吸では副交感神経が優位に働くため、大きな声で歌うと体はリラックスモードに。
カラオケでのストレス発散はお腹から声を出して歌うと良いですね。
⑤温泉の湯は、お湯より良い
温泉が皮膚病等に効くとは言いますが、リラックス効果も期待できます。
通常の湯と天然温泉(ナトリウム塩化物泉)で入浴中の脳波と皮膚温度変化を測定した実験があります。
結果、温泉に入ったときは脳波がリラックス時の脳波α波が通常の湯よりも多く発生し、皮膚温度も下がり方が緩やかでした。
温泉のガス成分(二酸化炭素や硫化水素など)が皮膚から吸収されて血管を拡張したことやナトリウムイオンが皮膚表面の脂肪やタンパク質と結びついて皮膜を作り、保温したことが理由です。
血管が大きく広がって副交感神経が刺激されてリラックスし、湯冷めもしにくいみたいです。
またお風呂は広いほうがよりリラックス効果は増すようです。
コロナの影響でなかなか外出しにくいですが、銭湯に通うのは良いストレス解消になりそうです。
⑥ストレスを感じたら、まずは深呼吸
緊張したときは深呼吸と昔から言われていますね。
国際医療福祉大学でストレスを感じた人に深呼吸をしてもらったところ、唾液中のストレスマーカーのアミラーゼの活性が下がりました。
実験では成人女性15名に息を6秒吐いて4秒吸う深呼吸を5分続けてもらった結果、リラックスしていることが分かりました。
深呼吸をすると迷走神経が活性化して心拍数が減少し、副交感神経が優位になります。息を吐く時間がより吸う時間より長いと、副交感神経が活発化するようです。
息を吐くことがリラックスに必要なため、深呼吸では吐くことに集中して心を落ち着かせましょう。
〜おわりに〜
いかがでしたでしょうか❓
今回はストレス解消法の休息についていくつかお話しさせていただきました。
様々な方法がある中で次回はストレス解消法の自己セラピーについて、お話ししたと思います。
気持ちが落ち込む前に、発散方法をいくつか取り入れて実践してみてください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。