BLOG

ブログ

■[深堀]グループワークのメリットとデメリットについて

いつもブログをご一読いただき、ありがとうございます。京都四条烏丸パーソナルトレーニングジムChan upです。

  • 皆さん!今世間ではサッカーW杯が熱いですね。この間の試合は見ましたでしょうか。
  • 過去、勝利をしたことない格上の相手・・日本はドイツに歴史的勝利をおさめました。
  • 日本全体に刺激と感動を与えてくれました。夢や刺激を与えてくれる出来事には日々感謝です。

さて、皆様へキャンペーン情報のお知らせとなります。グループワーク強化キャンペーンです。

  1. バナー画像にもありますが、👉(click!)ご家族やご友人と一緒に楽しくトレーニングできてお得なキャンペーンを実施しております。

  2. 期間限定キャンペーンですので、是非、お早めに一読ください。
  3. 少しでもご興味を持たれた方は、質問だけでも構いませんので、SNSHPよりお問い合わせください。
    問い合わせ:https://instagram.com/chan_up_kyoto?igshid=YmMyMTA2M2Y=

※『ブログを見て問い合わせ』と記載のお客様へ限定特典あり(内容はスタッフまで)

  • 私たちの当ジムにおいて、大切にしているコンセプトは、
  • 変わる!!その先へ!!
    京都四条烏丸パーソナルジムChan upを通じて、「カラダが変わる」、「姿勢が変わる」、「習慣が変わる」のはもちろん、

その先の「健康維持」、「姿勢改善」「自分でセルフコントロールが出来る」、「健康習慣」が手に入ることを目的に活動しています。

  1. また、Chan upは皆様に支えていただき、2022年を持ちまして創立4周年を迎えることができました。

誠にありがとうございます。

  1. 今後も、皆様のお声に真摯に耳を傾け、少しでもより良いパーソナルジムにアップデートして参ります。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

  1. さて、本日の記事内容ですが、前回記事で【グループワーク強化CP・グループワーク】について、記載しました。
  2. 前回に続き、さらにグループワークについて深堀したいと思います。

 

目次

■グループワーク強化キャンペーンについて👉

2020年から大流行したコロナウイルス。自宅で過ごす時間が増えたことかと思います。
生活スタイルに変化が起こっている現代において、運動やトレーニングを実施する機会も減ってきているかと思います。
その要因もあり、体重増加や生活習慣病のリスクが高まっています。

加えて、運動やトレーニングを一人でやるより、家族や友人と楽しく行いたいお客様向けに、
期間限定のキャンペーンを今回実施させていただきました。

▼【再掲】キャンペーン概要

前提として、当ジムの基本プライスについて記載させていただきます。
①シングルユーザーには大きく分けて3つのパターンをご用意しております。
(衣服のレンタルやトレーニング回数が主な差分)
②グループユーザーには大きく2つのパターンのご用意がございます。
詳細については、HPに記載のプラン別料金表をご参照ください。
詳細:https://chanup-kyoto.com/price/

今回のキャンペーンは、主に上記②のグループユーザー向けのキャンペーンプランとなります。

通常の基本料金は以下の通りです。
★【プラン①】セミパーソナルトレーニング(ペアトレーニング)プラン
概要:受講生2人に対し、トレーナー1人が担当するコース。
   パートナーと共通目標を持ち、そこへと一緒に近づいていくプロセスは、非常に励みになるものです。
   ※契約は2ヶ月以上になります。
サポート内容
・全営業時間帯で予約可能
・パーソナルトレーニング(60分)×月6回
・デバイスでの食事、健康管理

料金
1ヶ月分税込42,900円/1人(1回税込7,150円✖️6日分)
2ヶ月分税込85,800円(1回7,150円✖️12回分)

★【プラン②】グループワークアウトプラン
概要:受講生3人に対し、トレーナー1人が担当するコース。
   お友達やご家族と、お得な形でご参加いただけます。みんなで運動習慣を定着させましょう!
※契約は2ヶ月以上になります。

サポート内容
・全営業時間帯で予約可能
・パーソナルトレーニング(60分)×月6回
・デバイスでの食事、健康管理

料金
1ヶ月分税込39,600円/1人(1回税込6,600円✖︎6回)
2ヶ月分税込79,200円/1人(1回税込6,600円✖︎12回)

上記が通常プランとなっておりますが、今回のキャンペーンは
【プラン①】セミパーソナルトレーニング(ペアトレーニング)プラン
⇒2か月分85,800円→78,000円!!!

【プラン②】グループワークアウトプラン
⇒2か月分79,200円→66,000円!!!

■グループワークとは。そしてメリットとは。

グループワークには様々なメリットがあります。
その最低限抑えていただきたいポイントを記載します。

▼①一人でやらず、仲間と共に汗を流す

研究結果でも良く目にするように、チームスポーツには、個人で目標を達成するよりも、
何倍もの成果を上げることがよくあります。

理由としては、周りの人間に感化され、個人個人が持っている力の最大値が引き上げられ、
10人の力が15人、20人の力のように人数以上に発揮されることがあるのです。

日々のトレーニングにおいても同じことが言えます。
個人で黙々とリラックスしながらトレーニングをすることも決して悪いことではなく、
ケースバイケースとはなりますが、初めて行うトレーニングであれば一人でやらないことをお勧めします。

取り組みを継続することはとても難しいです。継続は力なり。という格言がありますが、
成果を出す人の特徴として、何よりも継続が重要だと認識しています。
一人で目標に向かってアクションをおこしていても、今日はここまででいいか。今日はやらずに、
明日やろう。というように誘惑や妥協に負けてしまうことが人間の心理です。

しかし、取り組みや目標に向けたアクションにおいて、複数人で取り組むことで
継続力がアップされるということが、今回お伝えしたいキーポイントです。

仲間がいると、励ましあったり、困っていることも相談できたりと、同じ時間を共有することで
人間関係を深めることができるコミュニケーション時間とも言えますね。
さらには、同じ目標に向かってその日々のプロセスを共有し、共通の話題としてコミュニケーションがとれるのも、友人関係をさらに良好にするアクションにもなります。

継続させることが何よりも重要という中で、仕組みとして継続しやすい型をもっておくことで、習慣になりやすいということがポイントとなります。

▼②コミュニケーション能力の向上・ストレス軽減に寄与する

グループワークが有効とされているのが、コミュニケーション能力向上に効くからだと捉えています。

トレーニングをしながら、隙間時間をつかって友人やトレーナーと会話をします。
当然、お客様のペースでトレーニングは進めていきますが、その途中でのコミュニケーションで
知らずのうちにトレーニングに関する知識やはたまた共通の話題が生まれ、新たな知見をえることもあるでしょうし、会話を重ねていくことによる傾聴力や会話スキルというのも磨かれていきます。

また、人と対話することによって、日頃のストレス発散効果があると言われています。
トレーニングや運動によるストレス発散に加えて、好きな友人や家族と共に楽しい会話をしながらリラックスすることによるストレス発散の相乗効果で、最高のトレーニングをしましょう。

▼③チームワークとは何を指すのか

まず、チームとは、仲間が志を一つにし、同じ目標に向かって挑戦する組織を指します。
似た言葉にグループというものがあります。こちらは成果を累計した組織を指します。

何が違うのか。⇒グループは、とある目的のために集まった組織
⇒一方、チームは集団という意味だけでなく、所属している個々のスキルや経験だけでは
到底達成できないことを解決可能な組織を指します。

強いチームワークとは・・
● 目的をメンバー同士が理解している
● 皆が同じ目標に向かっている
上記が重要な要素となるといわれています。

では、なぜチームが必要なのか・・
個人でやり遂げられないことを組織のパワーを相乗することで達成できることにあります。

⇒メンバーの短所・弱点をその他メンバーの長所で補うことができること
 ┗つまり、個人個人が長所を伸ばすことでチームに貢献できます

⇒モチベーション維持が可能
 ┗個人が取り組むことがチーム全体の指揮に関わってくるため、
  継続力が向上するといわれています

⇒新しい気づきが生まれる
 ┗自分自身で持ち合わせていない知識や知見が集まり、新しいインプットが生まれます

⇒他メンバーの努力を目の当たりにする
 ┗外部からの刺激により、自分を感化させることができます。

⇒多様性を学ぶことができる
 ┗チームにもよりますが、個人個人のアイデンティティの異なる集団となるため、
  多様性の観点で社会適用を学ぶことができます。

▼④強いチームの作り方とは

前段までは、各論的な表記で、メリットやチームについて記載しました。
ここでは、少し広義に捉えて、強い組織について記載したいと思います。

少し脱線しますが、過去のラグビーW杯で日本が躍進したことを鮮明に覚えています。
日本のラグビー日本代表は、日本に帰化した選手もいれば、古郷も異なるたくさんの異なるアイデンティティを持っている選手が集まっていました。

そんなチームの統制を図るべく、とった行動に感動と尊敬の念を覚えました。
⇒帰属意識を高める
日本代表では、君が代を日の丸を背負った証として、試合前に斉唱することになっています。その君が代は日本を表す日本の国歌ですが、その君が代の一言一句。すべての節の意味・背景を一人一人に教え込んだというのです。

その尊さを知った選手たちは、涙を流しながら斉唱していた選手もいたほど、日本代表であることへの自負・自覚・責任を意識し、帰属意識が高まったことで、大舞台で結果をだすことができたといいます。

つまり、チームへの帰属意識がチームを強くさせ、目標達成に最も近道ということを
ラグビー日本代表から学んだ気がします。

▼⑤チームワークをどのように継続するか

重要な要素は、自分自身として、目標を明確に持つことです。

加えて、仲間にも目標があります。仲間と楽しみながらも目標にむかって取り組みを行うことも重要です。ポイントはそこに、【フィードバック】を意識することです。

どんな些細ことでも良いのですが、行ったアクションについて、お互いで褒めあったり、
楽しかったことを伝え合うことでも効果がでると言われています。

例えば、チームメンバーの身体が明らかに変化していたり、トレーニング方法が上達していたら言葉でリアクションすることは双方に良いアプローチです。
フィードバックを続けていると、相手からもフィードバックがもらえるようになりますし、フィードバックをするために様々な視点で相手のことを観察する力がつくのです。

コミュニケーションの手段として是非フィードバックを実践してみてはいかがでしょうか。

▼⑥その先にある人間関係

長期的な目線で見たときに、チームワークの最大のメリットは・・・・
強固な人間関係を築くことができることだと考えています。

なぜそのような結論に至るかというと↓

チームワークをする際に、元々知っている友人や家族とトレーニングをすることが多いかもしれません。その仲間と同じ目標に向かい、同じ時間を投資し、類似の目標に向かってともに汗を流します。そこで生まれる会話や成果に対する達成感は、お互いの経験となり大切な思い出となります。そのメンバーの人間性や特徴をより深く知ることになるのです。

目標設定が少しハードなものであればあるほど、達成した際の幸福感・達成感は大きいものになります。
加えて、ハードな目標に一緒に挑戦した仲間は、少し大げさに聞えるかもしれませんが、かけがえのない一生の友人(仲間)になる可能性を秘めているのです。

人間の幸福の要素には、人間関係が一番大きい要素と様々な研究結果や論文で出ています。

▼⑦コストメリット

最後に、現実的な話になりますが、コストメリットが生まれることが多いです。
記事冒頭にも記載させていただきましたが、複数人でトレーニングを実践していただく場合、料金プランでメリットがでます。この構造は日本経済、全世界で共有のビジネスモデルです。

企業側としても、経営を持続させるためには、会員に愛され選ばれることが重要です。
その点、サービスが素晴らしくても、認知されていないとなかなかお客様が増加しないこともあります。認知拡大するために企業は広告や宣伝を行い、マーケティングに費用をかけますが、一人のお客様が複数人を連れてサービスを受けていただくことで、広告費がそこにはかからず、より低コストでサービスをご提供できるのです。

■デメリットについて

▼①ケースによっては怠惰を助長してしまうこともある

デメリットの一つとして、チームメンバーの中にモチベーションが著しく低いメンバーがいた場合、その影響や行動を自分自身にも反映させてしまうことがあります。
少し、尖った表現をすると、ことわざの中に、【箱の中に腐ったミカンがあると、ほかのミカンも腐敗が広まってしまう】というものがあります。チームメンバーの一人でもチームへの影響力は大きいのです。

その場合、打ち手としては、目標を達成した場合に受けられる恩恵等の再確認をメンバーとすることや、役割の明確化、モチベーション低下の要因を深堀することが挙げられます。

長期間、継続して物事を取り組むことは極めて困難です。
このブログでも過去の投稿に継続を高めるアクションについて記載しておりますので、
是非、そちらの記事も参考にしていただけると嬉しいです。

▼②他人のペースに合わせてしまう場面がでてくること

チームワークは主役が自分ではありません。あくまでチームとなります。そのため、個人の役割や目指す目標、プロセスはあるものの、他メンバーの行動や結果に焦りや疲れを覚えてしまうこともあります。少し、プレッシャーになってしまったり、心境の変化も出てくることもあるかもしれません。

物事進める際に、【個人】で取り組むメリット、【集団】で取り組むメリット、享受できる恩恵はそれぞれにあります。当ジムではどちらのパターンがいいですと明言するつもりはなく、むしろ、お客様に合わせてそれぞれの手段を選択することがとても重要だと捉えています。

■ハイライト⇒パーソナルトレーニングジムChan up大切にしていること

冒頭の再掲にはなりますが、重要なことなので2回言います。

私たちの当ジムにおいて、大切にしているコンセプトは、

変わる!!その先へ!!
京都,烏丸パーソナルジムChan upを通じて、「カラダが変わる」、「姿勢が変わる」、「習慣が変わる」のはもちろん、その先の「健康維持」、「姿勢改善」「自分でセルフコントロールが出来る」、「健康習慣」が手に入ることを目的に活動しています。

▼大切にしているポリシー

そして、何より「体験」いただくことを大切にしています。
初めてのお客様にも体験コースをご準備しており、まずは当ジムのお客様に沿ったフルサポートをご堪能いただきたいです。
フルサポートにあたっては、以下ポイントをご紹介いたします。

▼経験豊富なトレーナー陣
経験豊富なトレーナー陣が、身体評価にもとづくオリジナルメニューを作成します。
ボディメイクやダイエット、怪我の予防やパフォーマンスの向上まで、一人ひとりの「なりたい」に寄り添いながらサポートいたします。

▼食事や生活改善まで徹底サポート
身体という資本は日々の食事など、生活習慣から形成されます。当ジムでは株式会社ユーフォーリア社の「ONE TAP SPORTS」という管理システムを活用し、食事指導、生活改善に取り組んでいます。デバイス上の入力も簡単で、続けやすいサービスです。

▼カップルや友人での参加も
結婚式に向けたご夫婦でのダイエットなど、二人や三人でのトレーニングにも対応しております。気心の知れた相手とともに汗を流す時間は、特別な経験になること間違いなし。料金もお得に、楽しく通っていただけます。

▼整体師と理学療法⼠による、最適なメンテナンス
当パーソナルジムでは柔道整復師、理学療法⼠の国家資格を所持するスタッフが在籍しております。
効率良い⾝体づくりのためには、トレーニングとコンディショニングのサイクルが重要です。サイクルを整えるための、コンディションコースもご⽤意しております。その他の⾝体の不調や⾝体機能の低下についても、お気軽に相談いただけます。

そして、何より、当ジムのスタッフは笑顔にあふれています。

▼具体的なトレーニング方法

以前、ブログでご紹介しました゛お腹まわり゛に関するトレーニング方法について改めて記載させていただきます。
以下リンクより一読ください。
https://chanup-kyoto.com/2021/08/21/f01/

アジェンダについて、リンク先では詳細に展開しておりますので、ぜひ一読してください。
当ジムのスタッフもこのトレーニング方法を継続した結果、腹筋の見栄えが魅力的なものになっています。
そもそも腹筋とは何か。についてや、くびれを作るためのコツ、具体的なトレーニング方法について、
展開しております!お見逃しなく。

<参考:アジェンダ>https://chanup-kyoto.com/2021/08/21/f01/
 ・腹筋の筋肉について 
 ・くびれを作る為には腹横筋と腹斜筋 ○
 ・腹直筋を鍛えるトレーニング
  ・レッグレイズ(基本姿勢)
 ・レッグレイズ(動作姿勢)
 ・ 腹横筋と腹斜筋を鍛えるトレーニング
 ・サイドベント

▼トレーニングによる副次効果

過去にもご紹介しましたが、私が人生において経験したことをほんの少し記載します。

●ダイエットのために始めた筋トレがたくさんの効果をもたらした
 →効果として怠惰な自分は贅肉とともに消え去りました
 →代わりに心身の健康や目標を達成する力、闘争心が備わりました
 →筋トレで成果を出すために必要な知識が(食事・睡眠)備わりました

●疲れた時や凹んだ時こそトレーニングでリフレッシュ
 →悩んで解決することはほとんどないです。トレーニングをすれば、大半の悩みが吹き飛び、ポジティブな心境になります

▼おわりに

今回の記事についていかがでしたでしょうか。
是非、参考にしていただけると幸いです。
今日が一番若い日です。一緒に成長していきましょう
~to grow together~


<参考>
当社ジムでは、上記で記載しているお得なプチ情報から基本的な考え方、結果を出すためのサービスを提供しております。
少しでもご興味を持たれた方は是非、質問だけでも構いませんので、SNSやHPよりお問い合わせください。
問い合わせ:https://instagram.com/chan_up_kyoto?igshid=YmMyMTA2M2Y=

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > ■[深堀]グループワークのメリットとデメリットについて